- nanoBlock Factory -

Prev Top Next Top_Prev_Next

ナノコック構造



 モノコック構造とは、卵のように表面の殻だけで強度を持たせる構造です。 nanoblockのモノコック構造だから「ナノコック構造」です。 中身が詰ってないので、見た目より軽く出来あがります。
 上の画像の「卵の上側」もナノコック構造なので、裏から見るとブロック1個分の厚みしかないのが判ります。


 殻の厚さはブロックの最小サイズ(=4mm)が理想です。 上下の断面変化がある部分は厚みが増しますが、上下層が接する面の幅はブロック1個分です。
 しかし変化がブロック2つ分になるとナノコック構造は破綻します。 これはnanoblockの幅が最大2ポッチ分しかないせいもありますが、 本当は下の図のようにブロックが上下から押されると、

 左側では真中のブロックに回転に逆らう力が働くのに、 右側のように上下が2ポッチ分離れると押されるままに回転してしまうのが原因です。 右側のほうは最後には分解してしまいます。
 右側が破壊しないようにするには、下のブロックを3ポッチ幅にする必要があります。  現実にはその下の層も含めてもっと広範囲で厚みを増さないと、強度が出ません。
 だから上の卵型も、頂部の5〜6層(黒い部分のうえ半分)はブロックが真中まで詰っています。

  (2011/02/18)

Top_Prev_Next