- 週刊、グラス・タワーを建てる -
第一週目(GF〜30F)
なんとか完成の目処が立ったので、今週から建て始めようと思います。
「週刊」と銘打ちましたが、週に1階ずつのペースでは終わるまで3年かかってしまいます。
しかし幸いなことに、最初のほうは断面が変化しないので一気に作れます。
グラス・タワーは32階まで同じ平面です。
前から見ると59階まで変わりませんが、後ろ側の張り出し部分が33階の床面から切り取られてゆきます。
ここでは余裕を取って、30階までにしておきます。31階の床面までは380ft.(115.8m)の高さになります。
全体の1/4にも足りませんが、この時点ですでに超高層ビルです。
昭和ゴジラの2倍以上です。
というか、歴代のどのゴジラよりも高い!!.......って、どうしてゴジラと比べる?
パーツは柱、床、壁、ガラスに分けます。
現物ではないので、ガラス面も階数ごとに切らずに31階分を1個のパーツとします。
柱や床と重なっても気にしません。
外観モデルなので床(兼天井)は開口部の無い一枚板で、仕切り壁もありません。
下の画像をクリックすると、組立て状況を動画で観られます。
下の画像をクリックすると、完成状態を動画で観られます。
(2012/01/24)